目次
- 1 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 2 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの優待サービス一覧
- 3 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのステイタス性
- 4 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費
- 5 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのポイントプログラム
- 6 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのマイル取得方法
- 7 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのコンシェルジュデスク・トラベルデスク
- 8 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのレストラン優待
- 9 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのホテル優待
- 10 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのトラベル優待
- 11 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの空港ラウンジ・空港関連サービス
- 12 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのイベント優待
- 13 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのエンターテインメント優待
- 14 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの保険サービス
- 15 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの支払サービス
- 16 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査
- 17 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込・発行
- 18 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードが利用可能な電子マネー
- 19 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの上位カード
- 20 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの口コミ評判
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの概要
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、米国のクレジットカード会社「American Express Company」が発行するゴールドカードです。アメリカン・エキスプレスは、旅行事業や銀行事業、保険業などを展開する企業で、エグゼクティブ向けのクレジットカードとして認知されています。米国のクレジットカード会社ですので、アメリカ系列のホテルや航空会社を利用するときに優遇サービスを受けられる可能性が高いクレジットカードとなっています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴は「高いステイタス性」「家族カードが1枚年会費無料」「2名様以上でコース料理1名様分無料」「手厚いトラベルデスク」「海外ホテル・国内ホテルが8%OFF」「旅行ツアー予約で旅行代金5%OFF」「海外旅行傷害保険最高1億円」「国内旅行傷害保険最高1億円」「出発時・帰国時・スーツケース1個無料宅配」「エアポート送迎が優待料金」「国内空港ラウンジ無料」「プライオリティ・パスで年2回まで海外空港VIPラウンジ無料」「航空便遅延補償あり」「世界400カ所以上のレストランで優待」「提携ホテルに2泊宿泊でゴルフコースプレー代金1名様分無料」「キャンセルしたときのキャンセル代保証最高10万円」「メンバーシップ・リワード・プラス登録でANAマイル還元率1.0%」などがあります。
アメリカン・エキスプレスは「T&Eカード(トラベル&エンターテインメント)」の最高峰としても、知られるように空港関連サービス、海外旅行時のサービス、マイル付与が充実しています。また、ステイタス性も高いため、家族や友人、同僚や恋人に見せても、恥ずかしくないクレジットカードとなっています。
一方で、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの欠点は、ポイント還元率が0.3%と低く、年会費も安くありませんので、費用対効果は、海外サービスをいかに使いこなせるかにかかってきます。海外に行く機会が少ない、高級ホテルやレストランを使い機会が少ない方には、宝の持ち腐れとなってしまうリスクがあります。
「高いステイタスのあるゴールドカードが欲しい。」「海外旅行で活躍するゴールドカードが欲しい。」という方におすすめできるゴールドカードとなっています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのスペック
人気ランキング | 2位 |
カード | ![]() アメリカン?・エキスプレス・ゴールド・カード |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. |
国際ブランド | AMEX |
カードランク | ゴールドカード |
初年度年会費(税別) | 29,000円 |
2年目~年会費(税別) | 29,000円 |
年会費特典 | 1枚目の家族カード年会費無料 |
入会資格年齢 | 20歳以上、定職のある方 |
カード発行スピード | 約1週間から10日 |
キャンペーン情報 | 45,000円相当ポイントプレゼント |
ポイント還元率/基本 | 0.300% |
ポイント還元率/上限(ポイントモール除く) | 1.000% |
ポイント還元率最大条件 | メンバーシップ・リワード・プラス登録後、航空会社で利用 |
ポイント倍増特典 | メンバシップ・リワード・プラス(年会費:3,000円)登録 → 航空会社での利用:1ポイント=1円 → ホテル・旅行代理店での利用:1ポイント=0.5円 |
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/ApplePay(QUICPay) |
ショッピング限度額下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額上限 | 一律の制限なし |
ショッピング保険/国内 | 年間最高500万円 |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高10,000万円 |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのメリット
- エグゼクティブ向けのゴールドカード
- 高いステイタス性
- 家族カードが1枚年会費無料
- 2名様以上でコース料理1名様分無料
- 手厚いトラベルデスク
- 海外ホテル・国内ホテルが8%OFF
- 旅行ツアー予約で旅行代金5%OFF
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 国内旅行傷害保険最高1億円
- 出発時・帰国時・スーツケース1個無料宅配
- エアポート送迎が優待料金
- 国内空港ラウンジ無料
- プライオリティ・パスで年2回まで海外空港VIPラウンジ無料
- 航空便遅延補償あり
- 世界400カ所以上のレストランで優待
- 提携ホテルに2泊宿泊でゴルフコースプレー代金1名様分無料
- キャンセルしたときのキャンセル代保証最高10万円
- メンバーシップ・リワード・プラス登録でANAマイル還元率1.0%
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのデメリット
- 年会費が高額
- ポイント還元率が低い
- 国内向けのサービスは手薄
- 家族特約は付帯されていない
- コンシェルジュデスクがない
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの優待サービス一覧
コンシェルジュデスク | - |
トラベルデスク | ●H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク ●オーバーシーズ・アシスト |
レストラン優待 | ●ゴールド・ダイニング by 招待日和 ・2様以上の利用でコース1名様分無料 ●American Express Invites ・飲食代金:20%OFF ・ボトルワインのサービス |
ホテル優待 | ●Expedia ・海外/国内ホテルご宿泊料金:8%OFF |
トラベル優待 | ●Expedia ・海外ツアー料金:3,750円OFF ●アップルワールド ・海外/国内ツアー予約:5%OFF |
空港ラウンジ | ●空港ラウンジ 国内28空港・海外2空港:同伴者1名まで無料 ●プライオリティ・パス(独自プラン) 国内外1,000ヶ所以上の空港VIPラウンジ:年2回まで無料 |
空港関連サービス | ●手荷物無料宅配サービス 発・帰国時にスーツケース1個を無料配送 ●エアポート送迎サービス 提携タクシー指定場所と空港間:割安料金 ●空港パーキング 空港パーキングが優待料金 ●無料ポーターサービス 空港のチェックインカウンターと駅改札付近の指定場所やバス停から荷物を運んでくれる ●空港クロークサービス 空港内手荷物預かり所で無料預かり ●エアポート・ミール(国内線) エアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)プレゼント |
イベント優待 | ●プリファード・ゴルフ 提携ホテルに2泊以上宿泊でプレー代(1ラウンド/1名様分)無料 |
エンターテインメント優待 | - |
独自保険 | ●キャンセル・プロテクション キャンセル費用を年間最高10万円まで補償 |
金融プログラム優待 | - |
プレゼント | - |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのステイタス性
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、十分に高いステイタス性があるゴールドカードです。
国際ブランド別のカード1枚当たりの年間利用額
- VISA:305,200円
- MasterCard:255,700円
- JCB:209,100円
- American Express:829,900円
- Diners:467,600円
- UnionPay:223,400円
出典:Nielsen Reports 2012
と「American Express」は「VISA」「MasterCard」の2倍~3倍の利用額があります。お店側がは、2倍~3倍買ってくれる可能性が高い優良顧客として対応してくれるのです。

という口コミが増えるとともに
というイメージが日本でも定着するようになり、「高いステイタス性」を持つクレジットカードになっているのです。
そのアメックスのプロパーカードのゴールドカードですから、十分に高い「ステイタス性」を有しています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費は、年間29,000円(税別)です。ゴールドカードの中では、高めの年会費設定となっています。
家族カードの年会費
家族カードの年会費は、年間12,000円(税別)です。ただし、1枚目の家族カードの年会費は無料ですので、家族カードを作ることが前提であれば、全体として年会費は抑えられます。
ETCカードの年会費・発行手数料
新規発行手数料は1枚につき850円(税別)で、年会費は無料です。
初年度年会費(税別) | 29,000円 |
2年目~年会費(税別) | 29,000円 |
年会費特典 | 1枚目の家族カード年会費無料 |
家族カード/初年度年会費(税別) | 12,000円 |
家族カード/2年目~年会費(税別) | 12,000円 |
ETCカード/発行手数料(税別) | 850円 |
ETCカード/初年度年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/2年目~年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/年会費特典 | 0円 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのポイントプログラム
- 100円 = 1ポイント
- 3,000ポイント = 1,000楽天スーパーポイント
- 3,000ポイント = 1,000Tポイント
ポイント還元率は0.3%です。ポイント還元率は低いゴールドカードと言えます。
メンバーシップ・リワード・プラス(年会費3,000円)に登録すると
- 100円 = 1ポイント
- 3,000ポイント = 1,500楽天スーパーポイント
- 3,000ポイント = 1,500Tポイント
ポイント還元率は0.5%に引きあがります。
ポイント還元率/基本 | 0.300% |
ポイント還元率/上限(ポイントモール除く) | 1.000% |
ポイント還元率最大条件 | メンバーシップ・リワード・プラス登録後、航空会社で利用 |
ポイント倍増特典 | メンバシップ・リワード・プラス(年会費:3,000円)登録 → 航空会社での利用:1ポイント=1円 → ホテル・旅行代理店での利用:1ポイント=0.5円 |
ポイント名称 | メンバーシップ・リワード |
ポイント付与率 | 100円 → 1ポイント |
ポイント交換率/最大(現金・電子マネー・商品券) | ポイント3,000ポイント → 1,000円分(キャッシュバック) |
ポイントモール | ボーナスポイント・パートナーズ |
ポイントモールポイント倍増/最大 | 5倍 |
ポイント有効期限 | 60カ月 |
キャッシュバック | ○ |
キャッシュバック率 | 0.300% |
ANAマイル取得方法 | 1,000ポイント → ANAマイル1000マイル(メンバーシップ・リワード・プラス登録) |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのマイル取得方法
ANAマイル
- 100円 = 1ポイント
- 2,000ポイント = 1,000マイル
マイル還元率0.5%です。マイル還元率は高いゴールドカードです。
メンバーシップ・リワード・プラス(年会費3,000円)に登録すると
- 100円 = 1ポイント
- 1,000ポイント = 1,000マイル
マイル還元率は1.0%に引きあがります。マイルを貯めたいのであれば、メンバーシップ・リワード・プラスの登録をおすすめします。
提携航空パートナーのマイル
通常時
- 100円 = 1ポイント
- 2,000ポイント = 1,000マイル
- マイル還元率:0.5%
メンバーシップ・リワード・プラス(年会費3,000円)登録時
- 100円 = 1ポイント
- 1,250ポイント = 1,000マイル
- マイル還元率:0.8%
提携航空パートナーのマイレージプログラム
- チャイナエアライン「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」
- デルタ航空「スカイマイル」
- ヴァージン アトランティック航空「フライングクラブ」
- タイ国際航空「ロイヤルオーキッドプラス」
- キャセイパシフィック航空「アジア・マイル」
- シンガポール航空「クリスフライヤー」
- ブリティッシュ・エアウェイズ「エグゼクティブ・クラブ」
- スカンジナビア航空「SAS ユーロボーナス」
- アリタリア-イタリア航空「クラブ・ミッレミリア」
- フィンランド航空「フィンエアー・プラス」
- エティハド航空「エティハド ゲスト」
- エミレーツ航空「エミレーツ・スカイワーズ」
- カタール航空「プリビレッジクラブ」
- エールフランス/KLM航空「フライングブルー」
いろいろな航空会社のマイルに変えられるのも、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの大きな特徴です。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのコンシェルジュデスク・トラベルデスク
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは
- 「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」:旅行の手配
- 「オーバーシーズ・アシスト」:海外の旅行先での24時間日本語サポート
があるので、旅行の計画の相談から、チケットの手配、ホテルの予約はもちろん、現地でケガや病気、迷子になったとき、トラブルに遭っても、日本語で相談できるメリットがあります。
コンシェルジュデスク | - |
トラベルデスク | ●H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク ●オーバーシーズ・アシスト |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのレストラン優待
「ゴールド・ダイニング by 招待日和」
国内外200カ店を超えるレストランで所定のコースメニューを2名様以上で予約すると、1名様分が無料になります。これを利用すれば、年会費の元を取るのは、非常に簡単です。おすすめの優待プログラムです。
「American Express Invites」
世界400店を超えるレストランで、飲食代10%~20%OFF、ドリンクサービスなどの優待プログラムが利用できます。
レストラン優待 | ●ゴールド・ダイニング by 招待日和 ・2様以上の利用でコース1名様分無料 ●American Express Invites ・飲食代金:20%OFF ・ボトルワインのサービス |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのホテル優待
「Expedia」
海外ホテル・国内ホテルの宿泊料金が「8%OFF」になります。
ホテル優待 | ●Expedia ・海外/国内ホテルご宿泊料金:8%OFF |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのトラベル優待
「Expedia」
海外ツアーのツアー料金が15万円以上の利用で「3,750円OFF」になります。
「アップルワールド」
ツアーなどの旅行代金が「5%OFF」になります。
トラベル優待 | ●Expedia ・海外ツアー料金:3,750円OFF ●アップルワールド ・海外/国内ツアー予約:5%OFF |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの空港ラウンジ・空港関連サービス
「国内主要空港ラウンジ」
国内28空港と「ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)」「韓国 仁川国際空港」の空港ラウンジを同伴者1枚まで無料で利用できます。
「プライオリティ・パス」
国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録可能です。ただし、通常の回数制限のない「プライオリティ・パス」とは違い、年2回まで無料という回数制限があることに注意が必要です。
「手荷物無料宅配サービス」
出発時、帰宅時にスーツケース1個まで無料で配送可能です。
「大型手荷物宅配優待特典」
大型手荷物の配送は、公示価格より1,000円(税別)割引になります。
「エアポート送迎サービス」
出発時、帰宅時に提携タクシー会社「MKグループ」で、割安の定額料金にて送迎してもらえます。
「空港パーキング」
低価格での空港パーキングの利用が可能です。
「無料ポーターサービス」
駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで、スタッフが荷物を運んでくれます。
「空港クロークサービス」
空港内手荷物預かり所にて荷物を無料で預けられます。
「エアポート・ミール(国内線)」
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクで本特典の対象となる国内線航空券を購入すると、空港内の飲食店で利用できるエアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)がプレゼントされます。
空港ラウンジ | ●空港ラウンジ 国内28空港・海外2空港:同伴者1名まで無料 ●プライオリティ・パス(独自プラン) 国内外1,000ヶ所以上の空港VIPラウンジ:年2回まで無料 |
空港関連サービス | ●手荷物無料宅配サービス 発・帰国時にスーツケース1個を無料配送 ●エアポート送迎サービス 提携タクシー指定場所と空港間:割安料金 ●空港パーキング 空港パーキングが優待料金 ●無料ポーターサービス 空港のチェックインカウンターと駅改札付近の指定場所やバス停から荷物を運んでくれる ●空港クロークサービス 空港内手荷物預かり所で無料預かり ●エアポート・ミール(国内線) エアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)プレゼント |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのイベント優待
「プリファード・ゴルフ」
世界50カ所の提携ホテルに2泊以上宿泊すると、ホテルの提携ゴルフコースで、プレー代が1ラウンド、1名様分無料になります。
イベント優待 | ●プリファード・ゴルフ 提携ホテルに2泊以上宿泊でプレー代(1ラウンド/1名様分)無料 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのエンターテインメント優待
エンターテインメント優待 | - |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの保険サービス
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険は「利用付帯」と「自動付帯」で補償額が異なります。「利用付帯」であれば、海外旅行傷害保険は最高1億円の補償と手厚いのですが、「自動付帯」の場合は、最高5,000万円に補償額が下がります。「家族特約」はありませんが、「乗継遅延費用」「出航遅延、欠航、搭乗不能費用」「受託手荷物遅延」「受託手荷物紛失」の保障が付帯されています。
海外旅行傷害保険付帯条件 | 利用付帯(自動付帯は保険金額が下がる) |
海外旅行傷害保険/家族特約条件 | - |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高10,000万円 |
海外旅行傷害保険/傷害治療費用 | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険/疾病治療費用 | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険/賠償責任 | 最高4,000万円 |
海外旅行傷害保険/携行品損害 | 最高50万円 |
海外旅行傷害保険/救援者費用 | 最高400万円 |
海外航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 最高2万円 |
海外航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | 最高2万円 |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 最高2万円 |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 最高4万円 |
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険は「利用付帯」のみです。最高5,000万円の補償ですので、十分な補償額と言えます。
国内旅行傷害保険付帯条件 | 利用付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険/入院日額 | - |
国内旅行傷害保険/手術費用 | - |
国内旅行傷害保険/通院日額 | - |
国内航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - |
国内航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - |
ショッピング保険
ショッピング保険は国内、海外を問わず、カードで購入した商品の破損・盗難などの損害を購入日から90日間、年間最高500万円まで補償されます。
ショッピング保険の補償条件 | カード購入日から90日以内の損害を補償 |
ショッピング保険/海外 | 年間最高500万円 |
ショッピング保険/国内 | 年間最高500万円 |
「キャンセル・プロテクション」
該当カードで購入した旅行やコンサートなどに行けなくなった場合のキャンセル料を年間10万円まで補償してくれます。
ライフアクシデントケア制度/空き巣被害見舞金 | - |
犯罪被害障害保険/死亡・後遺障害 | - |
犯罪被害障害保険/入院日額 | - |
犯罪被害障害保険/通院日額 | - |
シートベルト傷害保険/死亡・後遺障害 | - |
カーアクシデントケア見舞金 | - |
独自保険 | ●キャンセル・プロテクション キャンセル費用を年間最高10万円まで補償 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの支払サービス
限度額
ショッピング限度額は「一律の制限なし」となっています。「一律の制限なし」は無制限ということではなく、アメリカン・エキスプレスが利用者の状況を見て、限度額を設定することを意味しています。カード発行後、半年間は低額な限度額が設定され、利用が確認されると徐々に限度額の枠が広がっていきます。大きな買い物をする場合は、一時的に限度額を広げる対応もしてくれます。
ショッピング限度額下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額上限 | 一律の制限なし |
キャッシング限度額下限 | - |
キャッシング限度額上限 | - |
支払方法
締め日 | 毎月3日,7日,20日 |
引落し日 | 当月21日,当月26日,翌月10日 |
支払方法 | 1回払い/分割払い/リボ払い/ボーナス一括払い |
キャッシング
キャッシング限度額下限 | - |
キャッシング限度額上限 | - |
キャッシング金利 | - |
キャッシング返済方法 | - |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの審査
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、富裕層向けのプロパーカードですから、「審査は厳しいのでは?」というイメージがありますが、実は審査は比較的通りやすいクレジットカードとなっています。
外資系のカード会社の考え方として、「年会費が高額なので、限度額さえ抑えて発行すれば、貸し倒れにならない。」というロジックがあります。そのため、年会費が払えるのであれば、ある程度ハードルを下げて発行して、その代わり「はじめの6カ月は限度額を数十万円に抑えて様子を見て、支払が問題なければ枠を広げる」という考え方で、カードを発行するのです。
そのため、日本のカード会社のゴールドカードよりは、かなり審査は甘くなっています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込・発行
申込条件
入会資格年齢 | 20歳以上、定職のある方 |
発行スピード
カード発行スピード | 約1週間から10日 |
発行までの流れ
- オンライン申込フォームの入力
- 入会審査:10日間ほど
- 本人確認手続き
- カード発行
- 利用開始
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードが利用可能な電子マネー
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/ApplePay(QUICPay) |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの上位カード
–
「レストランで無料でデザートがサービスで出された。」