目次
- 1 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- 2 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの優待サービス一覧
- 3 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのステイタス性
- 4 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの年会費
- 5 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのポイントプログラム
- 6 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのマイル取得方法
- 7 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのコンシェルジュデスク・トラベルデスク
- 8 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのレストラン優待
- 9 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのホテル優待
- 10 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのトラベル優待
- 11 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの空港ラウンジ・空港関連サービス
- 12 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのイベント優待
- 13 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのエンターテインメント優待
- 14 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの保険サービス
- 15 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの支払サービス
- 16 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの審査
- 17 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの申込・発行
- 18 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードが利用可能な電子マネー
- 19 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの上位カード
- 20 アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの口コミ評判
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの概要

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、「American Express Company」が発行しているクレジットカードです。
「American Express Company」本社はアメリカにあり、クレジットカードをはじめとして、トラベラーズチェックや銀行事業、投資事業など幅広く展開しています。
発行するクレジットカードは、どれも高いブランド力を誇っています。
その中でも、「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」は別格です。
上品なシルバーカラーのカードフェイスは、抜群のステイタス性を発揮してくれるでしょう。
そんなアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの特徴は、「高いステイタス性」「利用限度額に一律の制限がない」「マイル還元率が高い」「家族カードが四枚まで無料」「ETCカードの年会費が無料」「プラチナ・コンシェルジェ・アシストで執事サービスが受けられる」「コース料理が一名分無料になるレストラン特待」「世界中の高級ホテルの特別優待」「高級ブランド商品を優待購入」「カードを更新すればホテル宿泊券がもらえる」「プライオリティ・パスのプレステージメンバーシップが獲得できる」「空港ラウンジが利用できる」「アメリカン・エキスプレスの専用ラウンジが使える」「デルタ航空の空港ラウンジが使える」「エアポート送迎サービスがある」「無料ポーターサービスがある」「手荷物無料配送サービスがある」「空港クロークサービスがある」「空港パーキングの優待が受けられる」「エアポート・ミール・クーポンがもらえる」「海外旅行傷害保険は最高一億円の補償」「国内旅行傷害保険は最高5,000万円の補償」「ショッピング保険は年間最高500万円まで補償」「高額な航空便遅延補償がある」「ゴルフ・プロテクションがある」「リターン・プロテクションがある」「キャンセル・プロテクションがある」「アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードのインビテーションがもらえる」などがあります。
一方で、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードにもいくつか弱点があります。
年会費の高さやポイント還元率の低さをはじめとして、デメリットも少なくありません。
メリットを上手に使いこなさないと、年会費分をペイ出来ない可能性もあるでしょう。
メリットを理解し、効率の良い使い方を知ることで、「高いステイタスカードが欲しい」「充実したサービスを受けたい」というあなたにぴったりのカードに変わっていくはずですよ。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのスペック
人気ランキング | 4位 |
カード | ![]() アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. |
国際ブランド | AMEX |
カードランク | プラチナカード |
初年度年会費(税別) | 130,000円 |
2年目~年会費(税別) | 130,000円 |
年会費特典 | 家族カードは四枚まで無料で発行 |
入会資格年齢 | ・20歳以上 ・定職のある方 ・日本国内に定住所がある方 |
カード発行スピード | 約10日から2週間 |
キャンペーン情報 | 45,000円相当ポイントプレゼント |
ポイント還元率/基本 | 0.300% |
ポイント還元率/上限(ポイントモール除く) | 1.000% |
ポイント還元率最大条件 | メンバーシップ・リワード・プラス登録後、航空会社で利用 |
ポイント倍増特典 | メンバシップ・リワード・プラス(年会費:3,000円)登録 ・航空会社での利用:1ポイント=1円 ・ホテル・旅行代理店での利用:1ポイント=0.5円 |
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/ApplePay(QUICPay) |
ショッピング限度額下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額上限 | 一律の制限なし |
ショッピング保険/国内 | 年間最高500万円(免責3,000円) |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高1億円(うち利用付帯分5,000万円) |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円(家族は最高1,000万円) |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのメリット
- ステイタス性が高い
- 利用上限額に一律の制限がない
- マイル還元率が高い
- 家族カードが四枚まで無料
- ETCカードの年会費が無料
- プラチナ・コンシェルジェ・アシストで執事サービスが受けられる
- コース料理が一名分無料になるレストラン特待
- 世界中の高級ホテルの特別優待
- カードを更新すればホテル宿泊券がもらえる
- プライオリティ・パスのプレステージメンバーシップが獲得できる
- 空港ラウンジが利用できる
- アメリカン・エキスプレスの専用ラウンジが使える
- デルタ航空の空港ラウンジが使える
- エアポート送迎サービスがある
- 無料ポーターサービスがある
- 手荷物無料配送サービスがある
- 空港クロークサービスがある
- 空港パーキングの優待が受けられる
- エアポート・ミール・クーポンがもらえる
- 高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」が使える
- 海外旅行傷害保険は最高一億円の補償
- 国内旅行傷害保険は最高5,000万円の補償
- ショッピング保険は年間最高500万円まで補償
- 高額な航空便遅延補償がある
- ゴルフ保険がある
- リターン・プロテクションがある
- キャンセル・プロテクションがある
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードのインビテーションが届く
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのデメリット
- ポイント還元率が低い
年会費が高い - プラチナ・コンシェルジェ・アシストの電話は繋がりにくい
- レストラン特待はコース料理以外は無料にならない
- デルタ航空の空港ラウンジは同伴者有料
- エアポート送迎サービスは地域差は利用回数制限がある
- 無料ポーターサービスや手荷物配送サービスは海外旅行時のみ
- エアポート・ミール・クーポンは国内旅行時のみ
- 海外旅行傷害保険は一部が利用付帯
- 国内旅行には航空便遅延補償がない
- 各種プロテクションは補償対象外の商品がある
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの優待サービス一覧
コンシェルジュデスク | プラチナ・コンシェルジェ・デスク |
トラベルデスク | H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク オーバーシーズ・アシスト |
レストラン優待 | ●2 for 1 ダイニングby招待日和:対象レストランを二名以上で利用するとコース一名分が無料になる ●ファイン・ダイニング:対象レストランの特別な優待が受けられる |
ホテル優待 | ●ファイン・ホテル・アンド・リゾート:世界中900か所以上の高級ホテルで特別優待 ●Expedia:海外・国内のホテル宿泊料金が8%オフ |
トラベル優待 | ●インターナショナル・エアライン・プログラム:日本発着の航空券を優待料金で購入できる ●インターナショナル・クルーズ・プログラム:豪華クルーズで優待サービスが受けられる ●Expedia:海外ツアー料金が3,750円オフ(15万円以上の場合) ●アップルワールド:海外・国内ツアー予約で代金が5%オフ |
空港ラウンジ | ●国内主要空港空港ラウンジ:国内28空港・海外2空港のラウンジを同伴者も一名まで無料で利用できる ●センチュリオン・ラウンジ:アメリカン・エキスプレスが運営する空港ラウンジが無料で利用できる ●デルタ航空ビジネスラウンジ「デルタスカイクラブ」:デルタ航空が運営する空港ラウンジが無料で利用できる ●プライオリティ・パス:プレステージのメンバーシップで、国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジが無料で利用できる |
空港関連サービス | ●エアポート送迎サービス:提携タクシーを優待料金で利用可能 ●無料ポーターサービス:専任スタッフが最寄り駅と空港間で荷物を運んでくれる ●手荷物配送宅配サービス:空港と自宅間をひとりスーツケース二個まで無料配送 ●空港クロークサービス:手荷物を二個まで空港クロークに預けられる ●空港パーキング:空港パーキングが優待料金可能で利用可能 ●エアポート・ミール(国内線):エアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)プレゼント |
イベント優待 | ●プリファード・ゴルフ:提携ホテルに2泊以上宿泊でプレー代(一ラウンド・一名分)が無料になる |
エンターテインメント優待 | ●コットン・クラブ:毎週金曜日、ウェルカムドリンクが最大四名までサービス ●新国立劇場 ・カード会員限定のチケット先行予約 ・チケットの自宅配送無料 ・オペラトーク無料入場 ・ドリンクチケットプレゼント ●チケット・アクセス ・カード会員限定のチケット先行予約 ・見やすい良席を確保 |
独自保険 | ●キャンセル・プロテクション:キャンセル費用を年間最高10万円まで補償 ●ゴルフ・プロテクション:ゴルフに関わる各種費用を補償 |
金融プログラム優待 | 無し |
プレゼント | ●フリー・ステイ・ギフト:カード更新時にホテル券を無料プレゼント |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのステイタス性
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、他社のブラックカードにも匹敵するほどの、高いステイタス性を持つプラチナカードです。
その理由はいくつか挙げられます。
- 老舗のクレジットカードだから=歴史的な存在感
- 一律の利用上限がないから=決済額が多くお金持ちに見える
- ハイクオリティのコンシェルジュサービスがあるから=綿密なサポートを受けられる優良ユーザー
以下は、2015年に価格.comが集計した、「ステイタス性を感じる国際ブランドは?」というアンケートの結果です。
- American Express:35.7%
- Diners:31.7%
- VISA:14.7%
- JCB:8.0%
- MasterCard:7.0%
非常に多くの人が、アメリカン・エキスプレスの国際ブランドに、ステイタス性を感じていることが分かります。
その中でも、かなりの上位カードであるアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、文句なしのステイタス性を誇っていると言えるでしょう。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの年会費
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの年会費は130,000円(税別)です。
数あるプラチナカードの中でも、かなり高めの金額となっています。
家族カードの年会費
家族カードは、四枚まで無料で発行できます。対象となるのは、配偶者、両親(カード会員の義両親を含む)、18歳以上の子どもです。
ETCカードの年会費・発行手数料
ETCカードの年会費は無料です。初回利用時のみ、発行手数料として850円(税別)を支払う必要があります。
初年度年会費(税別) | 130,000円 |
2年目~年会費(税別) | 130,000円 |
年会費特典 | 家族カードは四枚まで無料で発行 |
家族カード/初年度年会費(税別) | 0円 |
家族カード/2年目~年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/発行手数料(税別) | 850円 |
ETCカード/初年度年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/2年目~年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/年会費特典 | 0円 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのポイントプログラム
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、通常時のポイント還元率が0.3%となっています。
これは、プラチナカードの中ではやや低めの還元率です。
- 100円=1ポイント
- 3,000ポイント=1,000楽天スーパーポイント
- 3,000ポイント=1,000Tポイント
ただし、「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円、税別)に登録すると、ポイント還元率が0.5%にアップします。
- 100円=1ポイント
- 3,000ポイント=1,500楽天スーパーポイント
- 3,000ポイント=1,500Tポイント
ポイント還元率/基本 | 0.300% |
ポイント還元率/上限(ポイントモール除く) | 1.000% |
ポイント還元率最大条件 | メンバーシップ・リワード・プラス登録後、航空会社で利用 |
ポイント倍増特典 | メンバシップ・リワード・プラス(年会費:3,000円)登録 ・航空会社での利用:1ポイント=1円 ・ホテル・旅行代理店での利用:1ポイント=0.5円 |
ポイント名称 | メンバーシップ・リワード |
ポイント付与率 | 100円 → 1ポイント |
ポイント交換率/最大(現金・電子マネー・商品券) | ポイント3,000ポイント → 1,000円分(キャッシュバック) |
ポイントモール | ボーナスポイント・パートナーズ |
ポイントモールポイント倍増/最大 | 5倍 |
ポイント有効期限 | 最大3年間(一度でもポイント交換をすれば無期限になる) |
キャッシュバック | 有り |
キャッシュバック率 | 0.300% |
ANAマイル取得方法 | 1,000ポイント → ANAマイル1000マイル(メンバーシップ・リワード・プラスに登録した場合) |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのマイル取得方法
ANAマイル
- 100円=1ポイント
- 2,000ポイント=1,000マイル(ANA)
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、マイル還元率が高いカードです。
通常時でも、還元率は0.5%です。
更に、「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円、税別)に登録すると、還元率が1.0%にアップします。
- 100円=1ポイント
- 1,000ポイント=1,000マイル(ANA)
通常時の二倍になりますから、メインカードとしてアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを使う人は、登録した方が良いサービスでしょう。
差額だけでも、年会費分はペイ出来る可能性が非常に高いです。
提携航空パートナーのマイル
- 100円=1ポイント
- 2,000ポイント=1,000マイル
ANA以外の提携航空パートナーのマイルでも、通常時の還元率は0.5%となっています。
これで「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円、税別)に登録すると、還元率が0.8%にアップします。
- 100円=1ポイント
- 1,250ポイント=1,000マイル
ANAマイルほどではありませんが、やはりかなりの還元率アップですよね。
提携航空パートナーのマイレージプログラム
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードが提携している航空会社は、世界中に数多く存在しています。
海外旅行や出張が多い人は、効率良くマイルを貯めやすい環境が整っているのです。
以下は、提携航空パートナーとマイルプログラムの一覧です。
- チャイナエアライン「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」
- デルタ航空「スカイマイル」
- ヴァージン アトランティック航空「フライングクラブ」
- タイ国際航空「ロイヤルオーキッドプラス」
- シンガポール航空「クリスフライヤー」
- アリタリア-イタリア航空「クラブ・ミッレミリア」
- フィンランド航空「フィンエアー・プラス」
- エティハド航空「エティハド ゲスト」
- エミレーツ航空「エミレーツ・スカイワーズ」
- カタール航空「プリビレッジクラブ」
- エールフランス・KLM航空「フライングブルー」
- カタール航空プリヴィレッジクラブ「プリビレッジクラブ」
- スカンジナビア航空「SASユーロボーナス」
- キャセイパシフィック航空「アジア・マイル」
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのコンシェルジュデスク・トラベルデスク
プラチナ・コンシェルジェ・アシスト
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの目玉特典のひとつです。
非常にきめ細やかなサポートをしてくれるため、「腕利きの執事のようだ」と評価するユーザーもいます。
24時間365日、電話一本でどんな相談も受け付けてくれます。以下のような依頼をする人が多いですね。
- 旅行の計画や各種予約
- レストランの相談や手配
- プレゼント選びや手配
- 人気公演のチケット予約
「オーロラが観たい」「5,000円くらいで恩師にプレゼントがしたい」「入手困難な公演チケットを手に入れたい」といった、漠然としたオーダーにも、柔軟かつ迅速に応えてくれますよ。
時間や手間の節約にもなりますし、用意されるものの質も信頼出来ます。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
海外・国内共に、旅行ツアーやパックの手配や、現地サポートを行ってくれます。
航空券や宿泊施設はもちろん、現地の鉄道やレンタカーの予約もばっちりです。お好みのレストランやオプショナルツアーの相談なども可能です。
また、ビジネスでも活かしやすいのが魅力ですね。海外出張用のプランや、社員旅行用のプランも豊富に用意されています。
予算や目的に応じた、使いやすいプランが紹介してもらえますよ。
オーバーシーズ・アシスト
旅行先の海外から、24時間365日利用できる日本語電話窓口です。
ツアーの相談から、レストランの予約、緊急時の医療機関紹介など、幅広い用途で活用出来ます。
コンシェルジュデスク | プラチナ・コンシェルジェ・デスク |
トラベルデスク | H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク オーバーシーズ・アシスト |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのレストラン優待
2 for 1 ダイニングby招待日和
対象のレストランのコースメニューを二名以上で予約すると、一名分の料金が無料になるサービスです。
アメリカン・エキスプレスをはじめとして、各社のゴールドカード定番のグルメ特典ですが、こちらはより高級なレストランがラインナップされています。
野菜マエストロが提供するフレンチ「GINZA kansei」やA5ランクの最高級黒毛和牛を堪能できる「焼肉 青山外苑」など、人気店舗も目白押しです。
気合を入れたいデートや、大切な接待にもおすすめですよ。
ファイン・ダイニング
海外・国内の高級レストランや料亭が対象のレストラン特典です。
それぞれの店舗ごとに、ウェルカムドリンクのサービスや、特別な一品の提供、良い席の確保、お土産のプレゼントや特別割引などが受けられます。
いくつかの対象レストランと、サービスの例を挙げてみましょう。
- アルマーニ リストランテ 東京(イタリアン)
- 窓際のテーブル席を用意
- ウェルカムドリンクを提供
- 記念日の方には特製デザートをサービス
- 小笠原伯爵邸(フレンチ)
- テーブル席を確保
- 食前酒のサービス
- 特別なお土産をプレゼント
- 家全七福酒家 SEVENTH SON RESTAURANT 丸ビル店(中華)
- テーブル席を確保
- ウェルカムドリンクの提供
- ディナー時はお土産のプレゼント
- 銀座 天一 本店(天ぷら)
- VIP個室の予約 or 貸し切り
- ウェルカムドリンクをサービス
- お土産にクリスタルグラスをプレゼント
レストラン優待 | ●2 for 1 ダイニングby招待日和:対象レストランを二名以上で利用するとコース一名分が無料になる ●ファイン・ダイニング:対象レストランの特別な優待が受けられる |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのホテル優待
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
カード会員限定の、ホテル予約システムで、特別優待が適用されます。
対象ホテルは、世界中に900カ所以上です。
日本国内では、「リッツカートン東京」や「グランドハイアット東京」「セントレジスホテル大阪」などの人気高級ホテルも対象です。
優待内容はホテルやコースによって異なっていますが、以下のような例が挙げられます。
- 客室を無料でアップグレード
- チェックイン時間を前倒し
- チェックアウト時間を延長
- 朝食を二名分まで無料サービス
- 客室内の無料Wi-Fi利用
Expedia
海外・国内問わず、人気のホテルをオンライン上でいつでも予約出来るサービスです。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード会員は、海外・国内共にホテル宿泊は8%オフとなっています。
ホテル優待 | ●ファイン・ホテル・アンド・リゾート:世界中900か所以上の高級ホテルで特別優待 ●Expedia:海外・国内のホテル宿泊料金が8%オフ |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのトラベル優待
インターナショナル・エアライン・プログラム
アメリカン・エキスプレスが提携している航空会社であれば、航空券を優待価格で購入することが出来ます。
プラチナ・コンシェルジェ・デスクを通じて購入できるので、手間や時間も省略可能です。
インターナショナル・クルーズ・プログラム
プラチナ・コンシェルジェ・デスクを通じてクルーズを予約すると、様々な特典を受け取ることが出来ます。
ウェルカムドリンクやギフトのプレゼントや、クルーズ内クレジットの付与など、特典のバリエーションは様々です。
Expedia
国内外のホテルだけではなく、旅行ツアーやパックもオンライン予約が可能です。
海外旅行のツアー料金は、3,750円オフ(15万円以上の場合)となまります。
アップルワールド
アメリカン・エキスプレスのカード会員専用の旅行サイトです。海外・国内共に、ツアー予約で代金が5%オフになります。
高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」
高台寺に設置された、カード会員専用のラウンジが利用できます。高台寺には、重要文化財や国指定名勝がある京都随一の観光名所です。
ラウンジが設置されている圓徳院は、豊臣秀吉の正室である「ねね」こと北政所が晩年を過ごした、歴史的スポット。
ラウンジ内では、日替わりのお茶の提供が受けられるため、ひと休憩したいときにぴったりでしょう。
本来であれば、大人500円かかる拝観料も、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを見せれば無料になります。
更に、高台寺内にある掌美術館も無料で楽しめますし、駐車場利用もオトクになります。
同伴者は三名まで利用できるため、家族での利用もしやすいでしょう。
事前予約が必要ないのも魅力的な優待サービスですね。
トラベル優待 | ●インターナショナル・エアライン・プログラム:日本発着の航空券を優待料金で購入できる ●インターナショナル・クルーズ・プログラム:豪華クルーズで優待サービスが受けられる ●Expedia:海外ツアー料金が3,750円オフ(15万円以上の場合) ●アップルワールド:海外・国内ツアー予約で代金が5%オフ |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの空港ラウンジ・空港関連サービス
国内主要空港ラウンジ
国内28カ所の主要空港と、海外2空港のラウンジが無料で利用できます。
ソフトドリンクはもちろん、アルコールの提供があるラウンジもあります。
ラウンジによっては、シャワー室やパソコンが用意されており、多様な活かし方が出来るでしょう。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード会員本人だけではなく、同伴者も一名まで無料です。
センチュリオン・ラウンジ
サンフランシスコやヒューストン、マイアミなど一部の海外空港にあるアメリカン・エキスプレスのラウンジが無料で利用出来ます。
洗練された空間とこだわりのインテリアで、上質な時間を堪能できるでしょう。
ドリンクやフードの提供はもちろん、シャワーやキッズルームがあるのもポイント。
会議スペースや個人用のワーキングエリアも用意されており、ビジネスマンにも重宝します。
デルタ航空ビジネスクラスラウンジ「デルタ スカイクラブ」
デルタ航空を利用する際には、航空会社専用のラウンジが無料で利用出来ます。家族カード会員も無料で利用できますし、同伴者も一名まで無料です。
「デルタスカイクラブ」は、スタイリッシュなラウンジデザインと、充実したサービスが魅力です。
コーヒーはスターバックスの提供となっており、軽食メニューも豊富です。本来であれば、ビジネスクラス以上の搭乗者でなければ入場できません。
フライト前の待ち時間や、乗り継ぎの空き時間を、のんびり過ごすことが出来ますよ。
プライオリティ・パス
世界中の空港に1,200カ所以上ある、VIPラウンジが利用できるパスが無料で取得できます。
アルコールの飲み放題や、充実したレストランエリアをはじめとして、より上質なサービスが受けられるでしょう。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード会員は、最上位クラスの「プレステージ」のメンバーシップが得られます。
プレステージ会員は、年間のラウンジ利用回に制限がありません。
本来であれば、年会費が399米ドルかかるところなので、とてもオトクですよね。
また、家族カード会員もプライオリティ・パスを取得出来るという魅力もあります。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシーの料金を優待してもらえます。区間は自宅と空港間です。
プラチナ・コンシェルジェ・デスクを通して、所定の海外旅行を予約した場合に利用できます。
「空港パーキング」
出発の二日前までにオンライン予約をしておくことで、空港パーキングを優待料金で利用できます。
対象となる空港は、成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港です。
無料ポーターサービス
出発前は、空港最寄りの駅改札やバス停からチェックインのカウンターまで、帰国時は、到着ロビーから空港最寄りの駅改札やバス停まで、専任のスタッフが荷物を運んでくれます。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、スーツケースを自宅から空港まで無料で配送してもらえます。
カード会員、家族カード会員共に、ひとり二個まで利用可能です。
空港クロークサービス
空港の手荷物預かり所で、カード会員一名につき二個まで手荷物を預けることが出来ます。
事前申請は必要なく、当日に受付が可能です。
空港パーキング優待
空港パーキングの利用料金を優待してもらえます。
平均で20%から40%の割引率となっており、中には無料洗車サービスを実施しているパーキングもありますよ。
エアポート・ミール
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクで、国内線の航空券を予約した場合、空港内の飲食店で使えるエアポート・ミール・クーポン(1,000円分)がもらえます。
空港ラウンジ | ●国内主要空港空港ラウンジ:国内28空港・海外2空港のラウンジを同伴者も一名まで無料で利用できる ●センチュリオン・ラウンジ:アメリカン・エキスプレスが運営する空港ラウンジが無料で利用できる ●デルタ航空ビジネスラウンジ「デルタスカイクラブ」:デルタ航空が運営する空港ラウンジが無料で利用できる ●プライオリティ・パス:プレステージのメンバーシップで、国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジが無料で利用できる |
空港関連サービス | ●エアポート送迎サービス:提携タクシーを優待料金で利用可能 ●無料ポーターサービス:専任スタッフが最寄り駅と空港間で荷物を運んでくれる ●手荷物配送宅配サービス:空港と自宅間をひとりスーツケース二個まで無料配送 ●空港クロークサービス:手荷物を二個まで空港クロークに預けられる ●空港パーキング:空港パーキングが優待料金可能で利用可能 ●エアポート・ミール(国内線):エアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)プレゼント |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのイベント優待
プリファード・ゴルフ
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員限定の、ゴルフ優待サービスです。
世界に50カ所以上ある対象ホテルに連泊することで、提携しているゴルフコースのプレイ代金が無料になります。
「プリファード・ゴルフ」のサービス自体は、本来であれば年会費が295米ドル発生しますが、カード会員であればこれが無料になるのです。
サービスサイトは英語サイトとなっていますが、カード会員専用の予約受付用の日本語電話窓口があるため、スムーズな予約も可能です。
イベント優待 | ●プリファード・ゴルフ:提携ホテルに2泊以上宿泊でプレー代(一ラウンド・一名分)が無料になる |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのエンターテインメント優待
コットンクラブ
丸の内にあるエンターテイメントクラブで、カード会員ならではの優待を受けることが出来ます。
毎週金曜日は「COTTON CLUB HAPPY AMEX FRIDAY」です。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを提示するだけで、ウェルカムドリンクがサービスしてもらえますよ。
同伴者も、最大四名までサービスが受けられるので、グループ利用にもぴったりです。
新国立劇場
新国立劇場は、演劇やオペラ、バレエなど、ジャンル豊富な舞台芸術を楽しめる日本屈指の劇場です。
公演の中には、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード会員限定で、チケットの先行購入が可能なものあります。
本来であれば、別途手数料が発生するチケットの自宅配送も、カード会員なら無料になります。
また、オペラトークへの無料入場も可能です。
更に、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードで支払いをすれば、館内で使えるドリンク券もプレゼントしてもらえます。
チケット・アクセス
e+(イープラス)と提携して、カード会員限定のチケット先行販売を利用できる優待サービスです。
取り扱いチケットのジャンルは多岐に渡っており、音楽や演劇をはじめとして、スポーツや美術、イベントなども実施されています。
先行予約だけに留まらず、公演によっては良席確保も可能です。前方ブロックをはじめとした、より公演を楽しみやすい位置のチケットを確保出来ます。
更に、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード所有者限定で、ドリンクやフードの提供がある公演もあります。
エンターテイメントをより豊かにしてくれる優待サービスです。
ただし、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」があります。
こちらに依頼した方が、入手困難なチケットやより良い席は、確保しやすいことも少なくありません。
エンターテインメント優待 | ●コットン・クラブ:毎週金曜日、ウェルカムドリンクが最大四名までサービス ●新国立劇場 ・カード会員限定のチケット先行予約 ・チケットの自宅配送無料 ・オペラトーク無料入場 ・ドリンクチケットプレゼント ●チケット・アクセス ・カード会員限定のチケット先行予約 ・見やすい良席を確保 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの保険サービス
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険は、基本的に自動付帯です。ただし、一部利用付帯があり、合計の補償金額に差が出て来ます。
家族カードにも海外旅行傷害保険は付帯しています。家族特約もあるため、小さな子どもがいる家族旅行でも安心です。
加えて、家族カード会員の家族にも補償が付きます。幅広い範囲のカバーが可能というわけです。
海外旅行傷害保険付帯条件 | 利用付帯(自動付帯は保険金額が下がる) |
海外旅行傷害保険/家族特約条件 | - |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高1億円(うち利用付帯分5,000万円) |
海外旅行傷害保険/傷害治療費用 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険/疾病治療費用 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険/賠償責任 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険/携行品損害 | 最高100万円(免責3,000円) |
海外旅行傷害保険/救援者費用 | 最高1,000万円 |
海外航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 最高3万円 |
海外航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | 最高3万円 |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 最高3万円 |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 最高6万円 |
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険は自動付帯です。家族特約もあります。
また、家族カード会員にも適用されますし、家族カード会員の家族にも補償があります。
国内旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円(家族は最高1,000万円) |
国内旅行傷害保険/入院日額 | 最高5,000円 |
国内旅行傷害保険/手術費用 | 最高20万円 |
国内旅行傷害保険/通院日額 | 最高3,000円 |
国内航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - |
国内航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - |
ショッピング保険
国内外を問わず、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードで購入した商品が破損や盗難に遭った場合に補償が受けられます。
対象期間は購入日から90日間、金額は年間最大500万円までとなっています。
ただし、自動車や船舶、有価証券、預貯金証書など一部の商品は補償対象外なので気を付けましょう。
ショッピング保険の補償条件 | カード購入日から90日以内の損害を補償 |
ショッピング保険/海外 | 年間最高500万円(免責3,000円) |
ショッピング保険/国内 | 年間最高500万円(免責3,000円) |
リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードで購入した商品を返却したいけれど、購入先が返品を受け付けない場合に補償が受けられます。
期間は購入日から90日間、一商品につき最高で30,000円まで補償してもらえます。
年間最高で15万円までが補償対象です。
ただし、食品や動物、自動車やオートバイ、土地や建物をはじめとした不動産など、一部の商品は補償の対象外です。
リターン・プロテクションの補償条件
カード購入日から90日間、一返品最高30,000円まで、年間最高15万円まで補償です。
キャンセル・プロテクション
予約していた旅行やチケットなどが、急な予定変更で利用できなくなってしまった場合、キャンセル費用などの補償が受けられます。
配偶者が同行予定だった場合、その分も補償が受けられます。
自己負担は「1,000円」か「キャンセル料金の10%」のどちらか高い方となっていますが、それを踏まえてもかなり嬉しい保険ですよね。
そして補償の対象になるのは、サービス予約をアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで決済していた場合です。
対象となるサービスは、以下の通りとなっています。
- ホテルや旅館などの宿泊料金(それに付帯するサービスも含む)
- 国内外問わず旅行契約に関する各種サービス
- 航空機や鉄道、自動車や船舶などの交通機関
- パーティや宴会などの会場利用(それに付帯するサービスも含む)
- 音楽や演劇、美術や映画などのチケット
- 各種趣味の指導のための施設利用
具体的な補償金額は、おおむね以下のようになっています。
- カード会員、配偶者、一親等以内の親族の死亡や入院によるキャンセル:年間最高10万円
- カード会員、配偶者、子どもの傷害による通院:年間最高30,000円
- カード会員本人の社名出張:年間最高10万円
ゴルファー・プロテクション
ゴルフプレイ中の様々なシュエーションに合わせて、補償を受けることが出来ます。
- 傷害保険金/死亡保険金:1,000万円
- 傷害保険金/後遺障害保険金:最高1,000万円
- 傷害保険金/入院保険金:日額15,000円
- 傷害保険金/通院保険金:日額10,000円
- 用品損害保険金:年間最高10万円
- ホールインワン・アルバトロス費用保険金:最高30万円
- 第三者賠償保険金:最高5,000万円
ライフアクシデントケア制度/空き巣被害見舞金 | - |
犯罪被害障害保険/死亡・後遺障害 | - |
犯罪被害障害保険/入院日額 | - |
犯罪被害障害保険/通院日額 | - |
シートベルト傷害保険/死亡・後遺障害 | - |
カーアクシデントケア見舞金 | - |
独自保険 | ●キャンセル・プロテクション:キャンセル費用を年間最高10万円まで補償 ●ゴルフ・プロテクション:ゴルフに関わる各種費用を補償 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの支払サービス
限度額
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードには、ショッピングの限度額に一律の制限がありません。
カード保有者個人の審査結果や利用状況に応じて、柔軟に限度額が変化します。
また、自動車や不動産などの大きな買い物時や、ブライダルや旅行などの大きなイベントの際に、一時的に限度額を上げてくれるサービスもあります。
ショッピング限度額下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額上限 | 一律の制限なし |
キャッシング限度額下限 | - |
キャッシング限度額上限 | - |
支払方法
締め日 | 毎月3日,7日,20日 |
引落し日 | 当月21日,当月26日,翌月10日 |
支払方法 | 1回払い/分割払い/リボ払い/ボーナス一括払い |
キャッシング
キャッシング限度額下限 | - |
キャッシング限度額上限 | - |
キャッシング金利 | - |
キャッシング返済方法 | - |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの審査
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、抜群のブランド力を誇るアメリカン・エキスプレスブランドの中でも、トップクラスのステイタス性を誇ります。
そのため、審査難易度は決して低くありません。
申し込み条件から考えても、専業主婦やパート、アルバイトの人は、取得は難しいでしょう。
しかし世の中のイメージよりは、はるかに審査に通りやすいカードでもあるのです。
その理由は、発行元のアメリカン・エキスプレスが外資系企業であることが大きいですね。
高額な年会費を支払うことが出来るユーザーであれば、限度額を調整することで、確かな返済を行えると考えるのです。
独自の審査基準を設定していることもあり、過去に債務整理や支払遅延など履歴を抱えている人でも、現在の年収や資産によっては審査に通過できることもあります。
また、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを使っていると、インビテーションが届くことがあります。
こちらから申し込みをすると、既にアメリカン・エキスプレス側の信頼度は勝ち取っているため、審査難易度が低くなります。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの申込・発行
申込条件
入会資格年齢 | ・20歳以上 ・定職のある方 ・日本国内に定住所がある方 |
発行スピード
カード発行スピード | 約10日から2週間 |
発行までの流れ
- インビテーションが届く
- 同封の書類を記入し投函 or オンライン申込フォームの入力
- 入会審査:一週間から10日間ほど
- 本人確認手続き
- カード発行
- カード利用開始
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードが利用可能な電子マネー
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/ApplePay(QUICPay) |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの上位カード
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
アメリカン・エキスプレスの最上位カードです。一般的な言い方をすれば、「ブラックカード」ですね。
完全招待制となっており、直接の申し込みは出来ません。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの優良ユーザーのみにインビテーションが届く仕組みです。
コメントを残す