目次
- 1 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
- 2 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの優待サービス一覧
- 3 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのステイタス性
- 4 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの年会費
- 5 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのマイル取得方法
- 6 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのコンシェルジュデスク・トラベルデスク
- 7 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのレストラン優待
- 8 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのホテル優待
- 9 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのトラベル優待
- 10 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの空港ラウンジ・空港関連サービス
- 11 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのイベント優待
- 12 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのエンターテインメント優待
- 13 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの保険サービス
- 14 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの支払サービス
- 15 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの審査
- 16 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの申込・発行
- 17 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードが利用可能な電子マネー
- 18 ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの口コミ評判
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの概要

「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は、ANAとアメリカン・エキスプレスが提携して発行しているプラチナカードです。
「ANA」の正式名称は、「全日本空輸株式会社」です。国際線、国内線共に、日本でトップクラスの規模を誇る航空会社です。
「アメリカン・エキスプレス(American Express Company)」は、アメリカに本社がある外資系企業です。
トラベラーズチェックや銀行事業、投資事業など幅広く事業を展開していますが、やはりクレジットカード会社としての印象が強いです。
「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は、この二社の強みが融合した、画期的なクレジットカードです。
特化したマイル関連のサービスに加えて、アメリカン・エキスプレスならではのトラベル&エンターテイメントを堪能できるでしょう。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの具体的な特徴は、「高いステイタス性」「エグゼクティブ向けのプラチナカード」「家族カードが四枚まで無料」「ETCカードは年会費無料」「国内のANAラウンジが利用可能」「国内の空港ラウンジが無料で利用可能」「空港ラウンジは同伴者一名も無料」「プライオリティ・パスのプレステージメンバーシップが無料」「空港内ショッピングが10%オフ」「機内販売が10%オフ」「ANAオンラインショップ「A-style」が5%オフ」「国内・海外の対象宿泊施設が5%から8%オフ」「専用コンシェルジュ「プレミアム・サービス・デスク」が利用できる」「コース料理が一名分無料になる」「専用電話窓口でワイン選びの相談が出来る」「高級ホテルの上級資格がもらえる」「高級プレゼントがもらえる」「豊富なボーナスマイルシステム」「ポイントアップ提携店が豊富」「貯まったポイントは有効期限なし」「楽天Edyの利用でボーナスマイル付与」「国内レンタカーを5%オフ」「JR東海の「エクスプレス予約」が利用できる」「圓徳院の京都特別観光ラウンジ利用」「カード会員限定のイベント」「スーツケース二個まで手荷物無料宅配サービス」「海外旅行傷害保険は最高1億円まで補償(一部利用付帯あり)」「国内旅行傷害保険は最高1億円まで補償(自動付帯のみ)」「旅行傷害保険は家族特約つき」「航空機遅延保険が付帯」「ショッピング保険は最高500万円補償」「リターン・プロテクションで年間15万円まで返品可能」「キャンセル・プロテクションでキャンセル料を補償」「オンライン・プロテクションでカードの不正利用も補償」「エアポート送迎サービス」「空港クロークサービスで手荷物二個まで無料」「空港パーキングの特別優待」「エアポート・ミール・クーポンがもらえる」「国内レンタカーを5%オフ」「コンフォートカフェのドリンクチケットがもらえる」「24時間日本語対応のサポート電話窓口」「コットンクラブでカード会員限定特典」「新国立劇場でカード会員限定優待」「チケット・アクセスで先行予約が可能」「会員誌「IMPRESSION GOLD」「COMMUNIQUE」が届く」「ANAの上級会員「ANAスーパーフライヤーズ・プレミアム・カード」への切り替え」などです。
プライベートでもビジネスでも、ANAを多く利用する人には、特に嬉しいクレジットカードだと言えるでしょう。
ただし、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードにも、いくつかデメリットがあります。高額な年会費やなども把握しておきましょう。
「ステイタス性の高いプラチナカードがほしい」「ANAマイルを効率良く貯めたい」「充実した旅行特典が欲しい」という人に適しています。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのスペック
人気ランキング | 7位 |
カード | ![]() ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. |
国際ブランド | AMEX |
カードランク | プラチナカード |
初年度年会費(税別) | 150,000円 |
2年目~年会費(税別) | 150,000円 |
年会費特典 | 家族カード四枚目まで無料発行 |
入会資格年齢 | ・25歳以上の方 ・日本国内に定住所がある方 ・定職のある方 |
カード発行スピード | 約2週間程度 |
キャンペーン情報 | ●入会特典 ・入会するとボーナスで10,000マイルがもらえる ●カード利用ボーナス ・入会してから一カ月以内にカード決済を三回以上行うと3,000マイルがもらえる ●カード利用達成ボーナス一 ・入会してから三カ月以内にカード決済額が合計50万円を達成すると10,000マイルがもらえる ●カード利用達成ボーナス二 ・入会してから三カ月以内にカード決済額が合計150万円を達成すると42,000マイルがもらえる |
ポイント還元率/基本 | 0.500% |
ポイント還元率/上限(ポイントモール除く) | 1.000% |
ポイント還元率最大条件 | ANAの航空券や旅行商品、機内販売などで決済を行う |
ポイント倍増特典 | ・対象の航空会社での利用は1ポイント=1円 ・対象のホテル・旅行代理店での利用:1ポイント=0.8円 |
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/ApplePay(QUICPay) |
ショッピング限度額下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額上限 | 一律の制限なし |
ショッピング保険/国内 | 年間最高500万円 |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高1億円(うち利用付帯分5,000万円) |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高10,000万円(家族特約は1,000万円) |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのメリット
- 高いステイタス性
- エグゼクティブ向けのプラチナカード
- 家族カードが四枚まで無料
- ETCカードは年会費無料
- 国内のANAラウンジが利用可能
- 国内の空港ラウンジが無料で利用可能
- 空港ラウンジは同伴者一名も無料
- 「プライオリティ・パス」のプレステージメンバーシップがもらえる
- 空港内ショッピングが10%オフ
- 機内販売が10%オフ
- ANAオンラインショップ「A-style」が5%オフ
- 国内・海外の対象宿泊施設が5%から8%オフ
- 専用コンシェルジュ「プレミアム・サービス・デスク」が利用できる
- ホテルやツアー予約「エクスペディア」が8%オフ
- コース料理が一名分無料になる
- 専用電話窓口でワイン選びの相談が出来る
- 高級ホテルの上級資格がもらえる
- 高級プレゼントがもらえる
- 豊富なボーナスマイルシステム
- ポイントアップ提携店が豊富
- 貯まったポイントは有効期限なし
- 楽天Edyの利用でボーナスマイル付与
- 国内レンタカーを5%オフ
- JR東海の「エクスプレス予約」が利用できる
- 「圓徳院」の京都特別観光ラウンジ利用
- カード会員限定のイベント
- スーツケース二個まで手荷物無料宅配サービス
- 海外旅行傷害保険は最高1億円まで補償(一部利用付帯あり)
- 国内旅行傷害保険は最高1億円まで補償(自動付帯のみ)
- 旅行傷害保険は家族特約つき
- 航空機遅延保険が付帯
- ショッピング保険は最高500万円補償
- リターン・プロテクションで年間15万円まで返品可能
- キャンセル・プロテクションでキャンセル料を補償
- オンライン・プロテクションでカードの不正利用も補償
- エアポート送迎サービス
- 空港クロークサービスで手荷物二個まで無料
- 空港パーキングの特別優待
- エアポート・ミール・クーポンがもらえる
- 国内レンタカーを5%オフ
- コンフォートカフェのドリンクチケットがもらえる
- 24時間日本語対応のサポート電話窓口
- コットンクラブでカード会員限定特典
- 新国立劇場でカード会員限定優待
- チケット・アクセスで先行予約
- 会員誌「IMPRESSION GOLD」「COMMUNIQUE」が届く
- ANAの上級会員「ANAスーパーフライヤーズ・プレミアム・カード」への切り替え
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのデメリット
- 年会費が高い
- ANA以外へのマイル還元率が低い
- 電子マネーはポイント付与されない
- 旅行傷害保険の一部が利用付帯
- 「ダイニング・アクセス」はコース料理以外は割引対象外
- 各種独自保険は一部自己免責がある
- エアポート送迎サービスは地域差は利用回数制限がある
- 手荷物配送サービスは海外旅行時のみ
- エアポート・ミール・クーポンは国内旅行時のみ
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの優待サービス一覧
コンシェルジュデスク | ●プレミアム・サービス・デスク ・24時間365日利用できるコンシェルジュサービス |
トラベルデスク | ●オーバーシーズ・アシスト ・海外から24時間365日利用できる日本語電話相談窓口 |
レストラン優待 | ●ANAグルメマイル ・提携レストランやカフェでマイル2倍付与 ●ダイニング・アクセス ・対象レストランのコースメニューを二名以上で予約すると1名分が無料 |
ホテル優待 | ●ホテル・メンバーシップ ・高級ホテルの上級会員資格が手に入る ●フリー・ステイ・ギフト ・カードの公式時に対象ホテルの無料宿泊券が手に入る ●Expedia ・海外・国内のホテル宿泊料金が8%オフ ●アップルワールド.com ・海外・国内のホテル宿泊料金が5%オフ ●日本旅行 ・国内の厳選された宿の宿泊料金が5%オフ ●一休.com ・カード会員限定の特別な宿泊プラン ・毎月先着100名に3,000割引のクーポンコードを発行 |
トラベル優待 | ●Expedia ・海外ツアー料金が3,750円オフ(15万円以上の場合) ●アップルワールド ・海外・国内ツアー予約で代金が5%オフ ●海外用レンタル携帯電話 ・海外用携帯のレンタル料は半額、通話料も10%オフ ●国内レンタカー優待 ・指定のレンタカー料金が5%オフ ●高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」 ・高台寺の特別ラウンジや周辺施設を優待利用できる |
空港ラウンジ | ●国内主要空港空港ラウンジ ・国内28空港・海外2空港のラウンジを同伴者も一名まで無料で利用できる ●ANAラウンジ ・国内線のANAカード会員専用の高級ラウンジが利用できる ●プライオリティ・パス ・世界中の高級ラウンジに入室できる ・最上級資格のプレステージメンバーシップが手に入る |
空港関連サービス | ●エアポート送迎サービス ・提携タクシーを優待料金で利用出来る ●手荷物配送宅配サービス ・空港と自宅間を、カード一枚につきスーツケース二個まで無料配送 ●空港クロークサービス ・手荷物を二個まで空港クロークに預けられる ●空港パーキング ・空港パーキングが優待料金可能で利用可能 ●大型手荷物宅配優待特典 ・カード会員一名につき、大型手荷物(自転車やダンボールなど)の宅配料金を1,000円割引 ●エアポート・ミール(国内線) ・エアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)プレゼント ●ANA優先チェックイン ・エコノミークラスを利用の場合でも、ビジネスクラス専用のカウンターが利用できる ●ANASKiPサービス ・事前手続きで空港での搭乗手続きが不要になる |
イベント優待 | ●アメリカン・エキスプレスカード会員限定イベント ・ジャンル豊かな限定イベントへの招待 |
エンターテインメント優待 | ●コットン・クラブ ・毎週金曜日、ウェルカムドリンクが最大四名までサービス ●新国立劇場 ・カード会員限定のチケット先行予約 ・チケットの自宅配送無料 ・オペラトーク無料入場 ・ドリンクチケットプレゼント ●チケット・アクセス ・カード会員限定のチケット先行予約 ・見やすい良席を確保 |
独自保険 | ●キャンセル・プロテクション ・旅行等のキャンセル費用を年間最高10万円まで補償 ●リターン・プロテクション ・購入から90日間以内なら購入代金を年間最高15万円まで返金 ●オンライン・プロテクション ・オンラインのカード不正使用で発生した損害を全額補償 |
金融プログラム優待 | なし |
プレゼント | なし |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのステイタス性
「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」には、非常に高いステイタス性があります。
プラチナカードのひとつなので、「高い収入」「社会的な信頼度」を証明しやすいです。
スタイリッシュなカードフェイスも、ステイタス性を後押ししていると言えるでしょう。
アメリカン・エキスプレスが、国際ブランドであることも大きいです。老舗のクレジットカード会社であり、国際的な知名度も高いため、ステイタス性を感じる人が多いのです。
以下は、2015年に「価格.com」が調査した、「ステイタス性を感じる国際ブランドは?」というアンケートの結果です。
- American Express:35.7%
- Diners:31.7%
- VISA:14.7%
- JCB:8.0%
- MasterCard:7.0%
アメリカン・エキスプレスの発行カードというだけでも、ステイタス性は高まりやすいのです。
もちろん、ANAが提携先というのも非常に大きいです。国内知名度が非常に高い航空会社です。
「飛行機を頻繁に使用する」ということ自体だけでも、ビジネス面でもプライベート面でも、ステイタスが高いとみなす人も少なくありません。
ANA関係のサービスを利用するときは、優待がより充実しやすいですから、スタッフや一緒にいる相手から、一目置かれることもあるでしょう。
そして、一律の限度額が設定されていないというのもステイタス性に繋がっています。
本人の収入や利用状況に応じて、利用限度額がアップするため、お金持ちという印象を抱かれやすいのです。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの年会費
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの年会費は150,000円(税別)です。
その他のプラチナカードと比較すると、年会費は高額な方ですね。
「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」の年会費が、130,000円(税別)ですから、本家と比較しても高めの設定となっています。
家族カードの年会費
家族カードは、四枚まで年会費無料で発行することが出来ます。
下位カードである「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」では、家族カードは一枚15,500円(税別)がかかっていましたから、とてもオトクです。
家族カードは付帯保険も利用できますし、空港ラウンジをはじめとした各種サービスも利用できます。
発行対象となるのは、基本的には配偶者、両親(カード会員の義両親を含む)、18歳以上の子どもとなっています。
アメリカン・エキスプレスは家族カードの範囲が広いため、婚約者や内縁・同性婚のパートナーでも発行が可能ですよ。
ETCカードの年会費・発行手数料
ETCカードの年会費は無料です。発行手数料が850円(税別)かかります。
初年度年会費(税別) | 150,000円 |
2年目~年会費(税別) | 150,000円 |
年会費特典 | 家族カード四枚目まで無料発行 |
家族カード/初年度年会費(税別) | 0円 |
家族カード/2年目~年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/発行手数料(税別) | 850円 |
ETCカード/初年度年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/2年目~年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/年会費特典 | 0円 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのポイントプログラム
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、貯まったポイントは無期限で利用できます。
そして基本的なポイント還元率が、高いというメリットがあります。
還元率は0.5%から1.0%が基本です。特約店では、更に還元率がアップし、最大で5倍になるサービスもあります。
本家のアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの場合は、通常時のポイント還元率が0.3%です。
有料のポイントプログラムに加入することで、還元率が0.5%に引き上がるシステムなので、これだけでもかなりオトクということが分かりますよね。
- 100円=1ポイント
- 1ポイント=1円(航空会社で利用した場合)
- 1ポイント=0.8円(ホテルや旅行代理店で利用した場合)
- 1ポイント=0.5円(旅行関連以外で利用した場合)
また、ポイント還元率をアップさせる方法がいくつあるので、紹介していきましょう。
ボーナスポイント・パートナーズ店舗を利用する
ショップやレストラン、レジャー施設をはじめとして、「ボーナスポイント・パートナーズ」の対象提携店でカード決済をすれば、通常時よりも多くのポイントが貯まります。
レストランからオンラインショップまで、対象店舗のジャンルは幅広いです。
期間限定のキャンペーンも豊富に開催されています。以下はボーナス内容です。
- 100円=2ポイント(カードご利用100円につき通常1ポイント+ボーナス1ポイント)
- 100円=3ポイント(カードご利用100円につき通常1ポイント+ボーナス2ポイント)
- 100円=5ポイント(カードご利用100円につき通常1ポイント+ボーナス4ポイント)
- 100円=10ポイント(カードご利用100円につき通常1ポイント+ボーナス9ポイント)
ぐるなびのネット予約を利用する
大手飲食店の情報サイト「ぐるなび」があります。
サイトとアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードとのポイント連携設定を行った上で、レストランの予約をすると、予約ポイントが加算されます。
当日の飲食代とは別のポイントなので、カード決済を利用すれば、一度の食事で二回もポイントが貯まります。
以下は対象サービスの内容です。
- 「ぐるなびネット予約」:来店人数×100ポイント
- 「ぐるなびスーパーらくらく幹事さん」:来店人数×100ポイント
- 「こちら秘書室」:来店人数×100ポイント
SNS経由でも紹介が出来るので、より幅広い知り合いに紹介可能です。
ポイント還元率/基本 | 0.500% |
ポイント還元率/上限(ポイントモール除く) | 1.000% |
ポイント還元率最大条件 | ANAの航空券や旅行商品、機内販売などで決済を行う |
ポイント倍増特典 | ・対象の航空会社での利用は1ポイント=1円 ・対象のホテル・旅行代理店での利用:1ポイント=0.8円 |
ポイント名称 | メンバーシップ・リワード |
ポイント付与率 | 100円 → 1ポイント |
ポイント交換率/最大(現金・電子マネー・商品券) | ポイント3,000ポイント → 1,500円分(キャッシュバック) |
ポイントモール | ボーナスポイント・パートナーズ |
ポイントモールポイント倍増/最大 | 10倍 |
ポイント有効期限 | なし |
キャッシュバック | ○ |
キャッシュバック率 | 0.500% |
ANAマイル取得方法 | 1,000ポイント → ANAマイル2,000マイル(ボーナスマイル2倍) |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのマイル取得方法
ANAマイル
- 100円=1ポイント
- 100円=2.5ポイント(ANAグループ利用時)
- 1,000ポイント=1,000マイル(ANA)
ANAグループの利用だと通常時の2.5倍のポイントと、100円につき2マイルのボーナスマイルがもらえる仕組みです。
対象となる利用方法は、以下の通りです。
- 航空券の購入:ANAウェブサイト、ANA国内線予約・案内センター、
- ANA国際線予約・案内センター、ANAカウンターでの購入
- 機内販売の利用:各種機内販売の利用(ANA国内線、ANA国際線、エアージャパン便が対象)
- 旅行商品の利用:ANAスカイホリデー、ANAハローツアー、ANAワンダーアースの利用
- 通信販売の利用:ANAオンラインショップ「A-style」の利用
また、ANAだけではなく、スターアライアンスメンバーをはじめとして、世界中のANAマイレージクラブの提携航空会社の利用でも、マイルがオトクに貯まります。
フライトごとにボーナスマイルが50%プレゼントされます。対象となるグループ航空会社は以下の通りです。
- アドリア航空
- ベトナム航空
- エーゲ航空
- エアカナダ
- 中国国際航空
- エアインディア
- エア ドロミティ
- エティハド航空
- ニュージーランド航空
- アシアナ航空
- オーストラリア航空
- アラビアンカ航空
- アラビアンカ・ブラジル航空
- ガルーダ・インドネシア航空
- ブリュッセル航空
- コパ航空
- クロアチア航空
- エジプト航空
- エチオピア航空
- エバー空港
- オリンピック航空
- LOTポーランド航空
- ルフトハンザ ドイツ航空
- ジャーマンウィングス
- ジェットエアウェイズ
- スカンジナビア航空
- フィリピン航空
- ヴァージンアトランティック航空
- シンセン航空
- シンガポール航空
- 南アフリカ航空
- スイス インターナショナルエアラインズ
- TAPポルトガル航空
- タイ国際航空
- ターキッシュ エアラインズ
- マカオ航空
- ユナイテッド航空
- ユーロウィングス
- 吉祥航空
ただし、以下の場合はマイル付与の対象にはならないので、気を付けてください。
- 無償航空券の利用時
- 特典航空券の利用時
- 各種優待割引航空券の利用時
- チャーター便の利用時
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのコンシェルジュデスク・トラベルデスク
プレミアム・サービス・デスク
24時間365日、いつでも利用できる会員専用の電話窓口です。
下位カードの「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」には設置されていなかった、コンシェルジュデスクということになります。
旅行ツアーの設定から、レストランの予約、スポーツのチケット手配まで、とにかく幅広く対応してくれます。
リーズナブルなパッケージツアーの相談や、提携ホテル探しなども可能なので、予算や都合に応じた相談が可能ですよ。
ウェブ上の予約サイトでは対応できない緊急のホテル探しも、「プレミアム・サービスデスク」であればスピーディな空室確保が可能なケースもあります。
オーバーシーズ・アシスト
海外から、24時間365日利用できる電話窓口です。日本語に対応しているため、慣れない旅先での緊急時にも利用可能となっています。
救急車の手配や、入院の手続きも行ってくれるため、万が一の際に備えたい場合に適しています。
また、日本国内の家族への連絡や、緊急旅行手配にも対応しています。場合によっては、弁護士の紹介や、各種支払いの建て替えも行ってくれます。
コンシェルジュデスク | ●プレミアム・サービス・デスク ・24時間365日利用できるコンシェルジュサービス |
トラベルデスク | ●オーバーシーズ・アシスト ・海外から24時間365日利用できる日本語電話相談窓口 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのレストラン優待
ANAグルメマイル
提携しているレストランやカフェ、バーなどでカード決済をすると、マイル付与率がアップするサービスです。
対象レストランは、専用のグルメマップから探すことが出来ます。エリア別やジャンル別に分類されているため、グルメ情報サイトとしても活用できますよ。
また、全国のANAクラウンザホテルをはじめとして、ホテルレストランもマイル付与率アップの対象です。
「ザ・リッツ・カールトン東京」や「ホテルオークラ東京ベイ」「帝国ホテル大阪」など、人気の高級ホテルレストランも含まれていますよ。
ダイニング・アクセス
対象のレストランで、所定のコース料理を二名以上で予約すると、一名分が無料になるサービスです。
ゴールドカードで定番のサービスですが、ANAアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、対象レストランのクオリティが非常に高いという魅力もあります。
いずれの店舗も人気の高級店ばかりで、1名あたりのコース料理は、平均して1万円から2万円ほど。
大切な接待や、気合を入れたいデートのタイミングにもうってつけです。合計の利用回数制限が無いのもポイントです。
サービス対象のレストランを、いくつか簡単に紹介しておきます。
Nouvelle Korean Wine Dining KAYA
東京・赤坂にある韓国料理とワインのお店です。創作韓国料理と一流ソムリエによるワインのマリアージュが満喫できます。
重慶飯店 麻布賓館
東京・西麻布にある高級中華レストランです。閑静な住宅街というロケーションと、本格的な四川料理が楽しめます。
麻布ふぐ武
東京・麻布十番にある日本料理店です。最高級の天然ふぐ料理を堪能できることで、観光客からも注目されています。
聖宙庵
京都市内にあるフレンチレストランです。
銀閣寺付近の立地で、落ち着いた隠れ家風の佇まい。素材はもちろん、盛り付けにもこだわったオシャレなお店です。
とうふ大阪料理のりたけ
大阪の「シェラトン都ホテル大阪」内にある、豆腐料理レストランです。四季折々の食材を活かした、こだわりの豆腐料理が堪能できます。
レストラン優待 | ●ANAグルメマイル ・提携レストランやカフェでマイル2倍付与 ●ダイニング・アクセス ・対象レストランのコースメニューを二名以上で予約すると1名分が無料 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのホテル優待
ホテル・メンバーシップ
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを所有していると、対象ホテルの上級会員メンバーシップを手に入れることが出来ます。
ホテルの上級会員は、グレードの高い様々なVIPプログラムが適応されます。通常、上級資格を取るためには、年間かなりの日数宿泊しなければなりません。
ホテルによっては、年間登録料金が発生することもあるため、非常にオトクな特典だと言えるでしょう。
以下が対象のホテルと、具体的な特典内容です。
スターウッド・プリファード・ゲストゴールド会員
スターウッドホテルの上級会員プログラムです。
「SPG」と略されることが多く、本来であれば年間10滞在、あるいは25泊しなければ取得できません。
シュラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクションやセントレジスなどにオトクに宿泊できるようになりますし、部屋のアップグレードも可能になります。
代表的なサービスは以下の通りです。
- 部屋のアップグレード
- ボーナスポイントの付与
- チェックアウト時間の延長(16時まで)
- ウェルカムギフト(ボーナスポイント、プレミアムインターネットアクセス、ウェルカムドリンクのいずれかひとつ)
ヒルトンHオナーズゴールド会員
高級ホテルの代名詞である「ヒルトンホテル」をオトクに利用できる上級メンバーシップです。
本来であれば、年間20滞在か40泊しないと獲得できません。
「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」でもこの上級資格は獲得できますが、年会費は25,000円。これが無料で取得できるのは、かなりのメリットですよね。
魅力的なサービスは以下の通りです。
- 部屋のアップグレード
- 一滞在ごとに、ボーナスポイントプレゼントか朝食無料のサービス
- エリートステータスボーナス
- 5泊目の宿泊料が無料
- 同伴者一名分の宿泊料が無料
- チェックアウト時間の延長(16時まで)
シャングリ・ラ ゴールデンサークルジェイド会員
「シャングリ・ラ ホテル」の上級ホテルプログラムです。「シャングリ・ラ ホテル東京」と言えば、五つ星ホテルとしても大人気の高級ホテル。
グローバルな知名度も非常に高いですよね。本来であれば、年間10滞在か20泊をしないと獲得出来ないステータスです。
具体的な特典は、以下のようになっています。
- チェックイン時間の前倒し(11時から)
- チェックアウト時間の延長(16時まで)
- 朝食の無料サービス
- ボーナスポイントプレゼント
- 空室予約保証(72時間前までの予約が対象)
- 部屋のアップグレード(予約したタイプの客室が用意出来なかった場合)
ラディソン・リワードゴールド会員
「ラディソン・ホテル・グループ」のホテル上級プログラムです。本来であれば、年間20滞在か30泊しないと手に入らないステータスとなっています。
日本国内には「ラディソン成田」しかありませんが、アメリカやヨーロッパ諸国に非常に多くのホテルがあります。
海外滞在が多い人には、とても嬉しいメンバーシップだと言えるでしょう。
具体的な特典内容は、以下のようになっています。
- 部屋のアップグレード
- チェックイン時間の前倒し
- チェックアウト時間の延長
- ウェルカムギフトサービス
- ホテル内の飲食費を15%オフ
フリー・ステイ・ギフト
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを更新する度に、ホテル宿泊の無料チケットがもらえます。
2名まで無料になるチケットなので、家族や恋人、友人と共に、ステキな時間を堪能できるでしょう。
対象ホテルのグループは以下の五つです。
- オークラ ホテルズ&リゾーツ
- ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
- ロイヤルパークホテルズ& リゾーツ
- ヒルトン・ワールドワイド
- プリンスホテルズ&リゾーツ
- ハイアット
また、ホテルごとのオリジナル特典も受けられるサービスでもあります。
ホテルごとの具体的な特典内容を、いくつかピックアップして紹介していきましょう。
ホテルオークラ東京ベイ
- 利用できる部屋タイプは「スーペリアツイン(禁煙)」。
- 宿泊特典は、ホテル内施設で利用できる1,000円チケットです。
オークラ アカデミアパーク
- 利用できる部屋タイプは「スタンダードツイン」か「スタンダードダブル」。
- 宿泊特典は、ホテル内施設におけるグラスワインの提供です。
ホテル日航大阪
- 利用できる部屋タイプは「スタンダードツイン」。
- 宿泊特典は、ホテル内の施設利用10%オフサービスです。
ホテル日航熊本
- 利用できる部屋タイプは「スタンダードツイン」。
- 宿泊特典は部屋のアップグレードです。
ホテル日航大分 オアシスタワー
- 利用できる部屋タイプは「モデレートツイン」。
- 宿泊特典は、大分特産「かぼすドリンク」のプレゼントです。
ホテル日航アリビラ
- 利用できる部屋タイプは「スーペリアツイン(禁煙)」。
- 宿泊特典は、対象エステの割引チケットです。
グランドプリンスホテル新高輪
- 利用できる部屋タイプは「スーペリアナチュラルツイン」か「スーペリアナチュラルキング」。
- 宿泊特典は、12時までのチェックイン時間前倒しです。
横浜ロイヤルパークホテル
- 利用できる部屋タイプは「レギュラーフロア コンフォートツイン シティビュー」。
- 宿泊特典は、チェックアウト時間の12時までの延長です。
Expedia
世界中の人気ホテルを、24時間365日、オンライン上から予約できるサービスです。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード会員であれば、国内外のホテル料金が8%オフになります。
アップルワールド.com
アメリカン・エキスプレス発行のカード会員専用のサービスです。
サイト上からは、人気のホテルランキングや、利用者の口コミもチェックできます。
サイト経由で予約すると、国内外のホテル宿泊料金が、5%割引になります。
日本旅行
海外・国内問わず、旅館やホテル、各種ツアーや乗車券、レンタカーやクーポンがチェックできるサービスサイトです。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード会員は、国内旅行の「特選の宿」を5%オフで利用できます。
ただし、予約は電話のみなので気を付けましょう。
一休.com
国内の旅館やホテルを予約できるサービスサイトです。
カード会員だけが利用できる、オトクなプランがたくさん用意されています。
期間限定のタイムセールやキャンペーンも豊富です。毎月先着100名限定で、3,000円のクーポンコードプレゼントもあります。
ホテル優待 | ●ホテル・メンバーシップ ・高級ホテルの上級会員資格が手に入る ●フリー・ステイ・ギフト ・カードの公式時に対象ホテルの無料宿泊券が手に入る ●Expedia ・海外・国内のホテル宿泊料金が8%オフ ●アップルワールド.com ・海外・国内のホテル宿泊料金が5%オフ ●日本旅行 ・国内の厳選された宿の宿泊料金が5%オフ ●一休.com ・カード会員限定の特別な宿泊プラン ・毎月先着100名に3,000割引のクーポンコードを発行 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのトラベル優待
Expedia
国内外のホテルだけではなく、旅行ツアーやパックもオンライン予約できます。
海外旅行のツアー料金が、3,750円オフ(15万円以上の場合)になります。
アップルワールド
アメリカン・エキスプレスが提供している、カード会員専用の旅行サイトです。このサイトから申し込みをすると海外旅行、国内旅行共に、ツアー料金が5%オフになります。
海外用レンタル携帯電話優待
海外用レンタル携帯電話にまつわる料金を、カード会員限定の特別価格で利用できます。
具体的な金額は以下の通りです。
- 携帯電話のレンタル料が半額(250円/日→125円/日)
- 通話料10%オフ
ただし、料金をANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで決済した場合のみ利用できるサービスです。
国内レンタカー優待
対象の国内レンタカー利用料金が5%オフで利用できます。旅行前に予約しておくことも可能です。
優待対象のレンタカー会社は、以下の通りとなっています。
- オリックスレンタカー
- トヨタレンタカー
- 日産レンタカー
- ニッポンレンタカー
- タイムズカーレンタル
ただし、利用時期や車種、地区によっては割引対象外になるので気を付けてください。
高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」
高台寺に設置された、カード会員専用のラウンジが利用できます。
高台寺には、重要文化財や国指定名勝がある京都で人気の観光名所です。圓徳院は、豊臣秀吉の正室である「ねね」こと北政所が晩年を過ごした、歴史的スポットです。
そこに設置された専用ラウンジ内は、上品かつ贅沢な造り。京都観光の休憩にうってつけの雰囲気となっています。
具体的な特典は以下の通りです。
- 圓徳院書院「知客寮」でお茶の接待(季節や日替わりで、宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶、冷たい麦茶、冷やし飴など)
- 圓徳院の拝観が無料
- 高台寺「掌美術館」拝観の特別割引
- 高台寺駐車場が一時間無料
更に、カード会員本人だけではなく、同伴者も三名まで無料で利用できます。家族旅行でも訪れやすいです。
特別な予約がいらないのもポイント。ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを見せるだけで構いません。
トラベル優待 | ●Expedia ・海外ツアー料金が3,750円オフ(15万円以上の場合) ●アップルワールド ・海外・国内ツアー予約で代金が5%オフ ●海外用レンタル携帯電話 ・海外用携帯のレンタル料は半額、通話料も10%オフ ●国内レンタカー優待 ・指定のレンタカー料金が5%オフ ●高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」 ・高台寺の特別ラウンジや周辺施設を優待利用できる |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの空港ラウンジ・空港関連サービス
国内主要空港ラウンジ
国内28カ所の主要空港と、海外2空港のラウンジが、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード会員は無料で利用できます。
サービスや施設は、ラウンジによって異なっています。
ソフトドリンクの飲み放題をはじめとして、アルコールやおつまみの提供、シャワー室やパソコンの利用なども可能です。
新聞や雑誌も用意されていますし、電源確保やWi-fi利用にも便利です。フライト前にゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
そしてカード会員本人はもちろん、同伴者も1名まで無料でラウンジが使えます。
ANAラウンジ
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを所有していると、ANAラウンジを利用することが出来ます。
搭乗手続き後に入室できるので、フライトのギリギリまで、のんびりした時間を過ごすことが出来るでしょう。
その他のカードラウンジよりも、ワンランク上の快適な空間です。
ビジネスマンに嬉しい電源つきデスクや、座り心地の良いソファ席、広々としたテーブル席など、バラエティ豊かな設計もポイントです。
プレミアムクラスの利用者向けに作られているので、ラグジュアリーな雰囲気を堪能できます。
フリードリンクも充実しており、ソフトドリンクはもちろん、アルコールも飲み放題です。おつまみや軽食、新聞や雑誌も充実しています。
プライオリティ・パス
世界中の空港に1,200カ所以上ある、VIPラウンジが利用できるパスが無料で取得できます。
アルコールの飲み放題や、充実したレストランエリアをはじめとして、より上質なサービスが受けられるでしょう。
アルコールを含むドリンクサービスはもちろん、美味しい食事がそろっていたり、シャワー室を無料で利用出来たり…ラウンジごとの特徴を楽しむのも良いでしょう。こだわりの内装も見どころです。
そして、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード会員が獲得できるのは、最上位クラスの「プレステージ」のメンバーシップです。
年間のラウンジ利用回に制限が無いので、好きなだけ利用することが出来ます。本来であれば、年会費が399米ドルかかるメンバーシップですから、これだけでもかなりオトクと言えるでしょう。
更に、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、家族カード会員もプライオリティ・パスが取得可能となっています。
最大5枚までプライオリティ・パスが無料で取得できるのは、なかなか無いサービスです。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシーの料金を優待してもらえるサービスです。区間は自宅と空港間です。
料金プランには、深夜料金や高速料金も含まれているので、安心して利用できるのが特長です。
最大乗車人数は五名まで可能なので、家族旅行にもぴったりです。
対象となる空港は、羽田空港(国際線利用のみ)、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港です。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、スーツケースを自宅から空港まで無料で配送してもらえます。カード会員、家族カード会員共に、ひとり二個まで利用可能です。
対象となる空港は、羽田空港(国際線利用のみ)、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港です。
空港クロークサービス
空港の手荷物預かり所で、カード会員一名につき二個まで手荷物を預けることが出来ます。
利用当日に、カウンターで申請をすれば良いだけなので、事前予約は必要ありません。
対象となる空港は、中部国際空港、関西国際空港です。
空港パーキング優待
空港パーキングの利用料金を優待してもらえます。
割引率は、平均で20%から40%です。中には無料洗車サービスを実施しているパーキングもあります。
基本的には、フライトの二日前までの予約が必要です。
対象となる空港は、成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港です。
大型手荷物宅配優待
自転車やダンボール、ゴルフバックなどの大きな手荷物の宅配料金が1,000円割引になる優待サービスです。
対象となる空港は、成田国際空港、羽田空港(国際ターミナル)、中部国際空港です。
エアポート・ミール
空港内の飲食店で使えるエアポート・ミール・クーポン(1,000円分)がもらえます。
対象となる空港は、羽田空港、伊丹空港です。
ANA優先チェックイン
ANAの航空便利用時に、エコノミークラスを利用する場合であっても、ビジネスクラス専用のカウンターが利用できる優待サービスです。
混雑時でもスムーズなチェックインが可能なので、ストレスフリーで搭乗できます。
ビジネスクラスカウンターで、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを提示するだけで利用できますよ。
ただし、国際線利用時のみのサービスなので気を付けましょう。
ANA SKiPサービス
事前に「スキップ予約」を済ませておくことで、空港における搭乗手続きが不要になるサービスです。
カウンターに立ち寄らなくても、出発保安検査場と搭乗口で、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをタッチするだけで進めます。
こちらは、ANAの国内線を利用する場合のみ有効なサービスです。
空港ラウンジ | ●国内主要空港空港ラウンジ ・国内28空港・海外2空港のラウンジを同伴者も一名まで無料で利用できる ●ANAラウンジ ・国内線のANAカード会員専用の高級ラウンジが利用できる ●プライオリティ・パス ・世界中の高級ラウンジに入室できる ・最上級資格のプレステージメンバーシップが手に入る |
空港関連サービス | ●エアポート送迎サービス ・提携タクシーを優待料金で利用出来る ●手荷物配送宅配サービス ・空港と自宅間を、カード一枚につきスーツケース二個まで無料配送 ●空港クロークサービス ・手荷物を二個まで空港クロークに預けられる ●空港パーキング ・空港パーキングが優待料金可能で利用可能 ●大型手荷物宅配優待特典 ・カード会員一名につき、大型手荷物(自転車やダンボールなど)の宅配料金を1,000円割引 ●エアポート・ミール(国内線) ・エアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)プレゼント ●ANA優先チェックイン ・エコノミークラスを利用の場合でも、ビジネスクラス専用のカウンターが利用できる ●ANASKiPサービス ・事前手続きで空港での搭乗手続きが不要になる |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのイベント優待
イベント優待 | ●アメリカン・エキスプレスカード会員限定イベント ・ジャンル豊かな限定イベントへの招待 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのエンターテインメント優待
コットンクラブ
「コットンクラブ」は、ジャズやR&Bなど、多彩なジャンルの一流ステージを楽しめるエンターテイメントクラブです。
毎週金曜日は「COTTON CLUB HAPPY AMEX FRIDAY」となっており、アメリカン・エキスプレスの各カード所有者に人気の日です。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを提示するだけで、ウェルカムドリンクがサービスしてもらえますよ。
更に、同伴者もサービス対象になるのもポイントです。最大4名までOKなので、グループ利用にもぴったりとなっています。
新国立劇場
演劇やオペラ、バレエなど、ジャンル豊富な舞台芸術を楽しめる新国立劇場です。
カード会員限定で、チケットの先行購入が可能な公演がたくさんあります。新国立劇場のボックスオフィスでチケットを購入したときには、自宅への配送料も無料になります。
更に、オペラトークへの無料入場も可能です。ステージ裏もたっぷり堪能したい人に大人気のサービスです。
加えて、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで支払いをすると、館内で使えるドリンク券のプレゼントもあります。
チケット・アクセス
e+(イープラス)と提携して、カード会員限定のチケット先行販売を利用できる優待サービスです。
オペラや演劇、スポーツやイベントなど幅広いジャンルのチケットを取り扱っています。
先行予約だけではなく、良い席の確保や、ドリンクなどの特典がつく公演もあります。
エンターテインメント優待 | ●コットン・クラブ ・毎週金曜日、ウェルカムドリンクが最大四名までサービス ●新国立劇場 ・カード会員限定のチケット先行予約 ・チケットの自宅配送無料 ・オペラトーク無料入場 ・ドリンクチケットプレゼント ●チケット・アクセス ・カード会員限定のチケット先行予約 ・見やすい良席を確保 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの保険サービス
海外旅行傷害保険
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの海外旅行傷害保険は自動付帯となっています。
ただし、死亡・後遺障害のみ、利用付帯で5,000万円が追加される仕組みになっています。
事前にANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで支払いをしておくと、総額で1億円の補償が受け取れます。
カード会員本人だけではなく、家族カード会員にも適応されますし、家族特約もついています。
家族カード会員の家族にも、家族特約があります。家族旅行でも安心して利用できますよね。
更に、海外旅行時には航空便遅延保険も付帯しています。トラブル発生時の飲食費や宿泊費なども補償してもらえます。
海外旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯(一部利用付帯で追加) |
海外旅行傷害保険/家族特約条件 | 6親等以内の血族、3親等以内の姻族 |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高1億円(うち利用付帯分5,000万円) |
海外旅行傷害保険/傷害治療費用 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険/疾病治療費用 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険/賠償責任 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険/携行品損害 | 最高100万円(免責3,000円) |
海外旅行傷害保険/救援者費用 | 最高1,000万円 |
海外航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 最高3万円 |
海外航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | 最高3万円 |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 最高3万円 |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 最高6万円 |
国内旅行傷害保険
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、国内旅行傷害保険も自動付帯となっています。
海外旅行傷害保険と同じく、家族特約もついています。
国内旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高10,000万円(家族特約は1,000万円) |
国内旅行傷害保険/入院日額 | 5,000円 |
国内旅行傷害保険/手術費用 | 最高20万円 |
国内旅行傷害保険/通院日額 | 2,000円 |
国内航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | なし |
国内航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | なし |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | なし |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | なし |
ショッピング保険
国内外問わず、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで購入した商品を、購入日から90日間補償してくれます。
破損や盗難などの損害時は、年間最高500万円まで補償金が受け取れるようになっています。
ただし、自動車や船舶、有価証券、預貯金証書など一部の商品は補償対象外なので気を付けましょう。
ショッピング保険の補償条件 | カード購入日から90日以内の損害を補償 |
ショッピング保険/海外 | 年間最高500万円 |
ショッピング保険/国内 | 年間最高500万円 |
キャンセル・プロテクション
アメリカン・エキスプレスが提供している、画期的な補償サービスのひとつです。
突然の海外出張や、予期せぬ身内の不幸などによって、予約していた旅行やチケットなどが利用できなくなってしまった場合に、キャンセル費用を補償してくれるというもの。
配偶者が同行予定だった場合、配偶者の分のキャンセル費用も補償対象になります。
自己負担は「1,000円」か「キャンセル料金の10%」のどちらか高い方ですが、それでもかなり嬉しい補償ですよね。
ただし、補償の対象になるのは、各種サービス予約をANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで決済していた場合のみとなっています。
対象となるサービスは、以下の通りとなっています。
- ホテルや旅館などの宿泊料金(それに付帯するサービスも含む)
- 国内外問わず旅行契約に関する各種サービス
- 航空機や鉄道、自動車や船舶などの交通機関
- パーティや宴会などの会場利用(それに付帯するサービスも含む)
- 音楽や演劇、美術や映画などのチケット
- 各種趣味の指導のための施設利用
また、具体的な補償金額は、おおむね以下の通りです。
- カード会員、配偶者、一親等以内の親族の死亡や入院によるキャンセル:年間最高10万円
- カード会員、配偶者、子どもの傷害による通院:年間最高30,000円
- カード会員本人の社名出張:年間最高10万円
リターン・プロテクション
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで購入した商品を返却したいけれど、購入先が受け付けてくれない場合に受けられる補償です。
購入日から90日間以内、一商品につき最高で30,000円まで、年間15万円まで補償してもらえます。
ただし、食品や動物、自動車やオートバイ、土地や建物をはじめとした不動産など、一部の商品は補償対象外なので注意しましょう。
リターン・プロテクションの補償条件
- カード購入日から90日間、一返品最高30,000円まで、年間最高15万円まで補償
オンライン・プロテクション
あなたのANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードが、インターネット上で不正利用されてしまった場合、発生した損害を全額補償してくれるというものです。
オンラインショッピングに抵抗がある人も、この補償があれば安心して利用できますよね。
オンライン・プロテクションの補償条件
- インターネットでカードの不正決済があった場合、損害分を全額補償
ライフアクシデントケア制度/空き巣被害見舞金 | - |
犯罪被害障害保険/死亡・後遺障害 | - |
犯罪被害障害保険/入院日額 | - |
犯罪被害障害保険/通院日額 | - |
シートベルト傷害保険/死亡・後遺障害 | - |
カーアクシデントケア見舞金 | - |
独自保険 | ●キャンセル・プロテクション ・旅行等のキャンセル費用を年間最高10万円まで補償 ●リターン・プロテクション ・購入から90日間以内なら購入代金を年間最高15万円まで返金 ●オンライン・プロテクション ・オンラインのカード不正使用で発生した損害を全額補償 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの支払サービス
限度額
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードには、ショッピング利用に一律の限度額はありません。
カード所有者の審査結果や、取得後の利用状況に応じて、限度額が変化します。
また、自動車や不動産などの大きな買い物時や、ブライダルや旅行などの大きなイベント時には、一時的に限度額を上げることも可能です。
加えて、デポジットシステムがあるため、事前入金をしておくことで、ポイントを効率よく貯めることも可能となっています。
ショッピング限度額下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額上限 | 一律の制限なし |
キャッシング限度額下限 | 一律の制限なし |
キャッシング限度額上限 | 一律の制限なし |
支払方法
締め日 | 毎月3日,7日,20日 |
引落し日 | 当月21日,当月26日,翌月10日 |
支払方法 | 1回払い/分割払い/リボ払い/ボーナス一括払い |
キャッシング
キャッシング限度額下限 | 一律の制限なし |
キャッシング限度額上限 | 一律の制限なし |
キャッシング金利 | - |
キャッシング返済方法 | - |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの審査
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、富裕層向けのプラチナカードです。
アメリカン・エキスプレスの本家ブランド力に加えて、ANAならではの豊富な特典も追加されています。
高いステイタス性がある上、年会費も高めの設定となっているため、「審査は通過しにくい」と考えている人も多いでしょう。
しかし、支払い能力が証明できれば、審査通過の可能性は低くありません。
アメリカン・エキスプレスは外資系のクレジットカード会社であるため、審査に独自の基準を導入しています。
限度額も一律の制限がなく、フレキシブルに対応してくれるので、安定した収入があれば、カード取得は十分可能です。
また、下位カードである「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を使用していると、インビテーションが届く場合もあります。
こちらから申し込みをすると、既にクレジットカード会社側の信頼度は勝ち取っていることになりますから、審査難易度が低くなります。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの申込・発行
申込条件
入会資格年齢 | ・25歳以上の方 ・日本国内に定住所がある方 ・定職のある方 |
発行スピード
カード発行スピード | 約2週間程度 |
発行までの流れ
- 直接申し込みの場合
- 発行までの流れ
- オンライン申込フォームの入力
- 入会審査:10日前後
- 本人確認手続き
- カード発行
- カード利用開始
- インビテーションを受け取った場合
- 発行までの流れ
- インビテーションが届く
- 同封の書類を記入し投函 or オンライン申込フォームの入力
- 入会審査:10日前後
- 本人確認手続き
- カード発行
- カード利用開始
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードが利用可能な電子マネー
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/ApplePay(QUICPay) |
コメントを残す